くれたけ心理相談室(バンコク支部)は、タイのバンコクを拠点に心理カウンセリングを承っております。国内外問わず、Zoom・Google Meetによるカウンセリングにて対応させていただいております。
安心と信頼のカウンセリング(くれたけ心理相談室)
安心・安全に思って頂ける様に、そしてお話しを聞くだけでなく、心と身体の声に耳を傾けて一緒に答えを見つけていけるようサポートしてまいります。
心理カウンセラー 石黒 要
カウンセリングのご予約
スケジュールカレンダーにて、ご予約可能な日程をご確認いただけます。
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
石黒要のブログ
【2025年8月のお題-2】(くれたけ#257)秋のオススメ✨を教えて下さいNew!!
住んでいるタイでは雨期と乾期しかないので秋を感じることなんてないのですが、この時期に唯一楽しみにしているのは、ヤワラート(バンコクの中華街)の道端で量り売りしている甘栗です。 一年中売っているのですが普段は当たりハズレも […]
ゴビ砂漠に来てます。
モンゴルのゴビ砂漠に来てます。ラクダに乗ったり、砂丘に登ったり。 標高が2500以上あるようで、砂丘の頂上には登るのはリタイヤ。子供達と夫は上まで上がってます。 リタイヤだってこんなに気持ちがいい景色を満喫できて、ブログ […]
タイの果物 ジャックフルーツ
こんなヘンテコな実のなり方あり得ます?! 枝になるんじゃなくて木の幹からニョキニョキはえてます。 ジャックフルーツといいます。少しドリアンと似た風貌ですが、ブツブツがもう少し細かいです。因みにこちらがドリアン↓ 肝心のジ […]
気持ちよく頑張れること
ベランダで植物の植え替えをしていると、放し飼いにしている亀が作業の邪魔をしにやって来る。我が家のベランダは、賑やかで不思議な空間が広がっている。南国らしい沢山の植物と睡蓮鉢が3つと亀の住まいのトロ舟。睡蓮鉢のヒメダカとグ […]
タイのローカルごはん
私は『ぶっかけごはん』と称しています。たくさんおかずから、2種か3種を選んで、ご飯にのせて食べます。 こんな感じでおかずが広がっていて、タイ語ができなくても全然OK。タイ米をお皿に乗せてもらって、指さしておかずを選ぶとお […]
【2025年6月のお題-2】(くれたけ#253)心理に関して、読者さんにとってオトクな情報を1つだけ披露してください
『ドーパミンは情報を求めることへの依存も引き起こす』 ソーシャルメディアを見ている時、際限なくスクロールしている自分に気が付いたことはありませんか? それはドーパミンに支配されてるかも?! スマートフォンを使っているとき […]