【2025年4月のお題-2】(くれたけ#249)誰かに「ありがとう」を伝えて下さい。
ドアを開けてもらって「ありがとう」、注文を受けてくれて「ありがとう」、荷物を運んでもらって「ありがとう」、日々乱用してる言葉のはずなのに家族にはなかなか言えないでいます。
もし主人に言ったら「浮気でもしてるの?」、子供たちに言ったら、「ママもうすぐ死ぬの?」と返答されそう。それでも頑張ったら言えそうだし、機会があれば言ってみようと思えるけど、一番言いたいのに言えない相手は両親です。
私からの「ありがとう」を聴いて安心して死なれるのが怖いから。「ありがとう」を言えないまま失って後悔するより、「ありがとう」を言って死なれる方がずっと怖いから。もっとずっと前に言っておけばよかった。まだまだ元気なのは嬉しいのですが、91歳と81歳にもなってしまったら明日にでも実現しそうで怖くて言えない。「ありがとう」を言える機会が一生ないことを願うぐらいです。だから「ありがとう」の代わりに今日も電話をかけます。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(バンコク支部)心理カウンセラー
- くれたけ心理相談室(バンコク支部)は、タイのバンコクを拠点に心理カウンセリングを承っております。国内外問わず、Zoom・Google Meet・Skypeによるカウンセリングにて対応させていただいております。
最新の記事
バンコクの暮らし2025年7月17日タイの果物 ジャックフルーツ
植物・動物2025年6月21日気持ちよく頑張れること
バンコクの暮らし2025年6月10日タイのローカルごはん
月次お題2025年6月6日【2025年6月のお題-2】(くれたけ#253)心理に関して、読者さんにとってオトクな情報を1つだけ披露してください